2023年度アーカイブ

2024年4月号
「第32回 東三番街自治会定期総会 速報」
「役員の 1 年を振り返って」
「深作遊水地探鳥会を行いました」
「4月資源物回収日と3月資源物回収状況」
「連絡事項」
「春岡村の伝説:弘化4年、岩手の盛岡藩士がこの辺りを調査した件」
2024年3月号
「身近な防災スペシャリスト・消防士さんに聴く」
「 深作多目的遊水地協議会からのお知らせ
⇒旧荒井産業の所有者等にさいたま市から防止措置命令が発出されました」
「2月11日「桜の剪定会&遊水地内のゴミ拾いを開催」
「3月資源物回収日と2月資源物回収状況」
「家庭ごみの出し方の手引きを配布します!」
「連絡事項」
「春岡村の伝説:深作の氷川神社の幟(のぼり)3」
2024年2月号
「能登半島地震災害義援金について」
「自治会電子回覧板事業(結ネット)の継続使用について」
「上木崎四丁目自治協力会の皆様が遊水地視察に来られました」
「連絡事項」
「環境専門委員会報告 遊水地等で清掃活動を行いました」
「リチウムイオン電池等充電式電池の処理に気をつけて!」
「2月資源物回収日と1月資源物回収状況」
「自治会電子回覧板事業(結ネット)への参加ご案内<再掲>」
「春岡村の伝説:深作の氷川神社の幟(のぼり)2」
2024年1月号
「新年のごあいさつ」
「2023年【もちつき大会】盛況御礼とご報告」
「令和5年度 東三番街防災訓練 ご報告」
「防犯対策(カギかけナイト!)カネ、もの、命を守るため」
「深作多目的遊水地協議会からのお知らせ(5番街横・家庭菜園横の農道の舗装化)」
「環境専門委員会から @探鳥会の報告(12 月開催) A探鳥会(3月)の予告 B「桜の剪定会&遊水地のゴミ拾い」の案内」
「1月資源物回収日と12月資源物回収状況」
「金曜日の資源物収集と自治会の資源物収集はなにがちがうの?」
「家電リサイクル法該当の家電の処分について」
「連絡事項」
「春岡村の伝説:深作の氷川神社の幟(のぼり)」
2023年12月号
「年末恒例『餅つき大会』復活」
「ポータブル蓄電池とソーラーパネルを使い始めました」
「春光園けやき祭に参加しました」
「埼玉県秋のプラごみゼロウィークに参加しました」
「はるおかふれあいフェスティバルが実施されました」
『「資源物」と「ごみ」は別物です!』
「12月資源回収日と11月資源回収状況」
『令和5年度の「三東会」は中止します』
「連絡事項」
「春岡村の伝説は春岡村の方言 あれこれ(参考『思い出の春岡』銭場佐一郎)」
2023年11月号
「春岡地区大運動会に参加しました」
「ファミリー菜園の花畑のコスモスが花盛りです」
「今年は草紅葉が期待できます」
「9月に遊水地の水生生物調査を行いました」
「公園や道路に不具合があったら、まちパトに連絡してね」
「11月資源物回収日と10月資源物回収状況」
「令和5年度 防災訓練のご案内 ◆◇◆日時:12月3日(日)9:00 〜11:00◆◇◆」
「連絡事項」
「春岡村の伝説は春岡村の方言 〜人を表す方言〜」
2023年10月号
「AED(自動体外式除細動器)の設置場所について」
「9月、長引く“酷暑”のなかで…」
<ムクドリ追払い作戦>
<春光園けやき、秋の除草作業>
<春岡自治会連合会の親睦旅行>
「12月探鳥会(野鳥観察会)のご案内」
「秋のプラごみゼロウィ−ク活動 ご参加を!」
「春野地区敬老祝賀会が賑やかに開催されました」
「下期自治会費 集金のご案内(ご協力のお願い)」
「連絡事項」
「10月資源物回収日と9月資源物回収状況」
『金曜日の「燃えないごみ」、「有害危険ごみ」、「資源物2類」以外のごみ出しについて』
『春岡村の伝説:春岡村の方言・訛言・続 「チンペー」』
2023年9月号
「住民の連帯感が団地の防犯を強くする」
「2023年9月1日は関東大震災から100年」
「9/18 敬老祝賀会の開催 お知らせ」
「10/1 春岡地区市民大運動会」
「宮ヶ谷塔(仮称)道の駅 環境アセス計画説明会」
「ファミリー菜園の花畑のコキアが見頃です」
「中型ホッチキスを購入しました」
「9月資源物回収日と8月資源物回収状況」
「東2番街集会所前に移動スーパーが開店 誰でも利用できます」
「連絡事項」
「春岡村の伝説:アーバンまわりのカエルたち…」
2023年8月号
「アーバン夏祭り_2023 開催」
「夏休みラジオ体操 開催」
「6/25(日) 第5 回深作多目的遊水地協議会 総会・定例会」
「春野小学校避難所運営訓練に参加しました」
「令和 5 年度さいたま市自主防災組織 補助金交付申請」
「地域防犯活動助成制度 防犯パトベスト購入申請」
「NTT 固定電話のナンバー・ディスプレイ、ナンバー・リクエスト無償化について」
「自治会資源物回収の役割とルール」
「8月資源物回収日と7月資源物回収状況」
「連絡事項」
「春岡村の伝説:春岡村の方言・訛言」
2023年7月号
「アーバン夏祭り2023開催概要」
「自転車ヘルメット着用してますか?」
「連絡事項」
「自治会資源物回収について」
「7月自治会資源回収日と6月資源物回収状況」
「春岡村の伝説:岩槻のいぎわい」
2023年6月号
「アーバン夏祭り2023開催決定」
「東三番街自主防災組織の活動開始」
「環境専門委員会:深作多目的遊水地協議会のホームページ開設」
「ごみゼロキャンペーン市民清掃活動について」
「資源回収について」
「さいたま市地域防犯推進委員に防犯担当役員を推薦」
「春岡村の伝説:ソバ畑と五穀」他
2023年5月号
「新役員の紹介(挨拶・抱負)」
「発見し連絡した不法投棄(22年度−22件) 環境専門委員会」
「『交通安全』幟旗を設置しました」
「令和5年4月1日『東三番街自主防災組織』活動開始」
「連絡事項」
「5月資源物回収日と4月資源物回収状況」
「春岡村の伝説はキツネの伝説と岩槻との関係」

 

アーバンみらい東大宮東三番街自治会ホームページ. All Rights Reserved.

関連ページ

2022年度アーカイブ
2021年度自治会だよりのアーカイブ
2021年度アーカイブ
2021年度自治会だよりのアーカイブ
2020年度アーカイブ
過去の自治会だより