環境専門委員会の成り立ち

 

環境専門委員会(以下、環専委員会)は、東三番街自治会の下部組織で、理事の環境専門委員長を中心に地域環境の改善、維持活動を行っています。

 

1991年(平成3年)のアーバン入居時に、高速道からの騒音問題を解決するため管理組合理事を中心に活動が始まりました。
その後1993年(平成5年)に東三番街自治会が設立されたのを機に、改善活動を長期間継続でき、行政等外部との対応可能な委員会として自治会に役割が移管されました。

 

<管理組合から自治会に役割移管された>

 

周辺環境の改善を目的とした自治会組織として、その後も住民有志で活動を続けています。

 

アーバンみらい東大宮東三番街自治会ホームページ. All Rights Reserved.

関連ページ

過去の活動内容
環境専門委員会の過去の活動内容について
遊水地自然観察コーナー
先進事例、ホームぺージ先進事例、自治会ホームページ作成事例、自治会ホームページ、町会ホームぺージ先進事例、町会ホームページ、自治会広報誌、自治会だより、さいたま市自治会、見沼区自治会、埼玉県自治会
定点観測撮影/pH測定器(Youtube)
定点観測撮影/pH測定器(Youtube)
東三番街自治会LINE公式アカウントのご案内
先進事例、ホームぺージ先進事例、自治会ホームページ作成事例、自治会ホームページ、町会ホームぺージ先進事例、町会ホームページ、自治会広報誌、自治会だより、さいたま市自治会、見沼区自治会、埼玉県自治会